vol.1 私はなぜサロンの経営をはじめたのか?①きっかけ編
こんにちは。ハワイアンロミロミサロン&スクール 加藤ゆきです。
先日までの、お家サロンから店舗サロン移転物語、反響が大きくとても嬉しいです。見てくださった方、ご感想をお寄せくださった方、本当にありがとうございます!
自分のやっていることに対して、私はたいてい、かなり暑苦しい思い!!があります。
それって、誰も興味ないでしょ…と思っていたら、意外や意外!!
興味を持ってくださった方がいた。それがすごくすごくうれしかった!!
気をよくして、今回は、なぜ私がサロン経営を始めたのか?経営の勉強を始めたのか?をお伝えしたいと思います。
現在は、ひとりでサロン経営を行っている方のサポートを行っている私ですが、もちろんはじめから自分のサロン経営がうまくいっていたわけではありません。
むしろ、悩みに悩み、勉強に勉強を重ね、時間をやお金をたくさん費やし、ここまできました。
今も同じかも。
経営についてのノートは現在で12冊目になりました。
表紙には、毎回、その時期の目標を掲げています。
今の目標…なかなか精神的に参ってる感じですね。自分で自分を励ましている笑
さて、私は、ロミロミのスクールを卒業してすぐに自宅でサロンを開業しました。
はじめは岡山県でのスタートでした。
ロミロミスクールの卒業テストで《モニターさんを呼んでロミロミを受けてもらう》というものがあったのですが、幼いころから、お店屋さんごっこが大好きだった私は
「モニターさんだけど、本格的にサロンに来た感じを楽しんでいただこう。お金は頂かないけど、本当のお客様としてお迎えしよう。」
と張り切って準備をしました。
こんな感じ。
今見ると、ザ・自宅
という感じですが、この準備も移転物語よろしく、かなり頑張って準備していました。
興味のある方は、↓御覧ください。
【サロンオープンまでの道のり】
そして、サロンへの熱い気持ちが功を奏したのか、モニターをしてくださった方が別のお客様を紹介してくださったり、近くのイベントにロミロミで参加した際に新規のお客様と出会えたり。
岡山でのサロン活動は家族の転勤に伴い1カ月半しかなかったのですが、なんとリピーターのお客様も来られ!
延べ、32名の方にロミロミをしました!!
こう書くと、順調のように思われると思いますが、当時の私は、もう張り切っていますから、さらにこんなことを考えます。
「よし!!チラシを作ってもっとたくさんの人にロミロミを受けていただこう」
と、ワードでチラシを作りポスティングしました。
「1人でもいいから誰か来てくれないかな~♡♡♡」
ルンルンで100枚くらいまいたと思います。
古すぎて画像がこんなのしかない!ですが、こんな感じのチラシ。
結果から伝えますが、ポスティングしたチラシからは
一人もお客様来ませんでした~
今見ればわかるんです。何がいけないのか。
でも当時の私は、悩みました。
「どこが悪かったのだろう…」
そんなときタイミングよく、ブログのメッセージ機能を通じて、チラシの講座を行っておられるコンサルタントの先生に出会いました。
神戸での講座開催…バスですぐだし行くか!と行動だけは早い私。
この講座を通じて、
「お客様を呼ぶのは感や根性じゃなくて、知識やロジックが必要なんだ」
と学びました。
講座の内容を反映して、すぐにチラシを作り直すと、そのチラシから2名お客様がいらっしゃったんです!友人が手渡してくれたのもあったのですが、うれしかったなー。
そんな感じで、私のあっついサロン経営道がスタートしました。
意外と長くなったので、東京に行ってからの奮闘ぶりは次回に!
岡山でできた仲間が大大大好きで離れたくなかったのと、実家の山口からも遠くなるので、東京への旅立ちはさみしかったなあ。
0コメント