vol.3 お家サロンから店舗サロン移転への道のり③早速暗礁に乗り上げる編

こんにちは。ホアピリのロミロミセラピスト加藤ゆきです。


シリーズでお伝えしているお家サロンから店舗サロン移転への道のり。


3回目の今回は、タイトルの通り【早速暗礁に乗り上げる】編です…。


知っていましたか?


東京、特に私が探していた千代田区近辺は「サロンやってもいいよー」っていうマンション物件が極端に少ない!!



その理由は

●不特定多数の人が出入りすることがまずい。SOHO(住居兼事務所可能物件)でも。



確かに…そうですよね。セキュリティ面でね。



不動産屋さんがここならいいかも…と電話してくれるのですが、サロンのサの字を出そうものなら、先方の管理会社からガチャ切りみたいなこともありました。



サロン嫌われとります…



ちなみに、私が路面店ではなくマンション物件にこだわっていたのは以下の点がよいから。


①サロンに必要な条件がマンションならそろっている

→たまにサロンOKのビルでもトイレが共同とかあるんです。サロンだと無理ですよね。お客様が施術途中にガウンで共用のトイレとか…。



②賃料がどうにか払える気がする。

→路面店舗やスケルトン(内装がなく自分で工事をして好みの状態に整える物件)は、開店当初の初期費用が膨大にかかるので、ちょっと現実的ではなかった。



③今までお家サロンや個室サロンで営業してきたので、その感覚が心地良かったから。お客様からも好評いただいていたから。


が主な理由です。


そして、不動産屋さんの努力の甲斐あり、20件以上当たってやっと内覧可能になった2件。


内覧2件目…新築〇眺めよい〇2部屋ある〇、住宅街の中で入り口がわかりづらい×、賃料が高い×

内覧3件目…築30年内装リノベーション済み〇、白を基調とした2部屋〇、導線がイメージできる間取り〇、賃料が予算オーバー×、共用部分にとにかく物が多い×(段ボール、自転車、ゴミ)



3件目は1件目を紹介してくださった卒業生さんと一緒に汗をふきふきしながらオーナーさんのお話を聞きました。あれは夏の暑い日だったな~。この物件本当に内部は最高だったのです。


もう共用部のことは妥協して借りちゃおうかな…とも思いました。


昔から、辛抱できないタイプなのです。私。

すぐに結果を出したいし、努力が無駄になるのが悔しい。


この内覧の予約を取るまでも大変だったから。



でも別のスクール卒業生さんが「友紀さん、物件焦らないほうがいいと思います。すぐそこまで、友紀さんに本当に合う物件が来ていると思いませんか?やってきますよ!」と声をかけてくださいました。


振り返ると、ロミロミを通じて出会った方々に、本当に本当に助けられているな…とつくづく感じます。この場を借りてお礼。本当にありがとうございます。



そもそも選べる物件がほとんどない!内覧しても条件が合わない!という、某テレビ番組のボンビー女子の物件探しのような滑り出しでした。(あの番組の女性が物件探しをするのコーナー、とっても大好きで欠かさず見ています。)


早速暗礁に乗り上げた感がありましたが、この卒業生さんの一言で、脱出できました。


さて次回は【なんで私、物件探してるんだろう…?】編です。

なかなか思い通りに事が進まないと、思考がなんだか変な感じになってくるのも私の特徴です。

↑昨年の今頃。緑が香ってくるようですね!




Lomilomi Salon&School Hoapili

ロミロミサロン&スクールホアピリは 東京都千代田区.御茶ノ水.秋葉原で 本格的なハワイアンロミロミマッサージを 受けられるサロンです。 どこに行っても治らなかった 辛い肩コリ.首コリをスッキリ解消! スクールでは技術や知識はもちろん ハワイの哲学.サロン経営も学べます。